2016年1月31日日曜日

600万ドルの男

№600



姉妹編「バイオニック・ジェミー」


600万ドルの男


※幻の「600系」新幹線


「設計時点では600系の形式番号を付与する予定であったが、JR東日本が新幹線の車両番号付番方法を変更したため、東日本旅客鉄道株式会社の英文社名表記East Japan Railway CompanyのEast(東)の頭文字を取って「E1系」の形式称号を付与することになった[2]。そのため、600系は欠番となった。」wiki

ウルトラQ


チャージマン研!

チャージマン研!』(チャージマンけん!)は、ナック(現・ICHI)が制作し、1974年にTBSテレビなどで放送された日本のテレビアニメである。通称「チャー研」。(wikipediaから)




「ワン・モア・ナイト」 / One More Night


「ワイルドでいこう!」 / Born To Be Wild


「ビートルズ」についての覚書 / about the beatles

私が小学生の時分には既に中高生だった従兄弟達の間ではもう常識のように流行っていた。
ただ、もうその頃にはグループ自体は解散していたので、あくまで追体験になる。高学年の頃
ませた同級生にも、こちらを勧めてくる「同調圧力」のような風潮が一部あったが、それが却って
嫌気させる原因にもなったと思う。テレビアニメもあったが、これが実は大嫌いだった。筋とかあってないようなもので、要は曲を流す方便であると子供ながらに感じていた。各楽曲に慣れ親しんだ今、見返してみてもやはりつまらない。ハン●バー●ラのパターン物でもこれよりは数倍面白い。小学校の昼休みの校内放送は、毎日のように「ハードデイズナイト」のインストルメンタルが流れていたが特段気にもしなかったし、そもそも当時はこれがビートルズの曲だということすら知らなかった。

中学時代、美術部に入ったが顧問のM先生(男性、30代くらいか?)がやはりこちらの大ファンで、気脈の通じる生徒と本グループを素材にした絵画に嬉々として取り組んでおられた記憶がある。その頃も私はまだ無関心だった。超メジャーな曲(イエスタデイイエローサブマリンレットイットビーなど)は知っていてもそこまでだった。

高校、浪人時代もこれに同じ。

大学に入り、サークルの先輩に熱烈なファンの人がいたこと、そして一番の決め手は、何度か触れたが二回生から始めたレコード店の店長であるTさんの影響力だったと思う。その頃はまだCDが出始めたばかりで結構高価(1枚もののアルバムで3千円前後はザラ)だったが、店員は2割引になるという特典にまんまとつられて、東芝EMIから出ていた公式アルバムを結局は全部揃えてしまった。特に後悔はしていない。映画三本(+アニメのイエサブ)も観たが、そう言えば本放送当時から悪評紛々だったと噂の「マジカルミステリーツアー」だけは未見だ。


※おそらく20代の頃にCDアルバムから模写したもの。他に掲載しているものも併せてだが「恥も外聞もなく」開示しているのは、「絵を描こう」でも述べたとおりの心境からだ。今後もちろん新規にもどんどん晒していくつもりだが、こうした過去の事跡もみつかる都度公開したいと思う。





ビートルズ The Beatles

オヤヂ書庫開架(「田舎コミック」蔵書一覧篇)(未完)




初稿:H28.1.30

2016年1月30日土曜日

実学ープラグマティズム

ブンドドの醍醐味

「ディドリームビリーバー」 / Daydream Believer

沖田十三の生き様(未完)

№295
初稿:H27.3.17





松本零士
宇宙戦艦ヤマト

「カレーメモ」(H24.11.16)

質問
           
おいしいカレーの作り方

1233件
質問者:wacy 投稿日時:2003/01/10 17:02
市販のカレールーでも「激ウマッ!!」って言われるようなカレーを作りたいのですが、箱の作り方ではどこまでいっても普通の味なので、どなたか良いレシピを教えて下さい。

通報する
この質問への回答は締め切られました。質問の本文を隠す
回答 (19件中1~10件)
最新から表示回答順に表示 ベストアンサーのみ表示
No.19
5件
回答者:h13124回答日時:2003/01/13 01:19
 既に出ている回答とかなり重複しますが。

 タマネギを箱に書いてあるより多めに使い、かなり炒めます。

 1日で作ろうとせずに、最初の一日目は、ルーを入れた段階で終わり、あと二日ほどかけて1時間ずつ煮込みます。かき混ぜるのは、結構重労働なのと、やはり、寝かせるのが重要かと思います。

 以前試してガッテンデやっていたのですが、ルーを入れるときに荒熱をとり、ルーを入れ、完全に解けてから、また、火にかけます。

 チョコレートもよく言われるので最近入れてみました。コクが出るといわれるとそうかなという感じです。

 豚肉を使った場合には、パイナップルを入れます。相性が良いんです。

 牛肉の場合は、筋を使います。コクが出ます。安いです。ただし、筋を煮るだけで、2時間は、かけます。

 鶏肉は、鶏ガラを使ってだしを取ります。ガラは、2羽くらい使います。これを一応水洗いして、そのまま1時間ほど煮て、いったん取り出しバラバラにほぐし、更に2時間ほど煮ます。
この回答へのお礼
いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。
たくさん頂いたので、代表でNo.19さんにお礼を言います。

私は、今まで本当に料理をしたことがなくて、挙句「バカ舌」の為味見をしても
いまいちなものしか作れません。というか、自分的には美味しくても家族には
不評だったりの繰り返しです。

皆さんの作り方で今度こそ美味いカレーを作りたいと思います。
ありがとうございました!!
通報する
【楽天市場】 作り方・関連アイテムを格安通販

日本最大級の通販サイトだから最新アイテムから一点ものまで品揃え豊富。≪楽天ポイント10倍・送料無料商品etcサービス充実≫
http://www.RAKUTEN.co.jp/スポンサーリンク - 詳細
No.18
0件
回答者:binboujs回答日時:2003/01/11 23:16
こんにちは!!
いきなりですけれどまずルーはこくまろ(辛さは何でもいい)とディナーカレー。
材料はにんじん、じゃがいも、たまねぎ、肉(鳥、豚、牛お好きなもので)、りんご、ヨーグルト少し、バターです。
最初ににんじん、たまねぎ、りんごはすりつぶして、じゃがいもはとても細かくして肉は普通に切っておきます。
あとは炒める時にバターを入れてフツーにやって最後にヨーグルトをいれ、かき混ぜれば完成!!
とても美味です。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.17
0件
回答者:wanidon回答日時:2003/01/10 23:25
#13です。
すいません、インド風、ではなく、タイ風カレーの間違いでした。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.16ベストアンサー20pt
4件
回答者:montrachet回答日時:2003/01/10 22:02
使うのは市販のカレールーですが、水の代わりに鶏がらスープを入れます。

これでコラーゲンたっぷり。若返りのカレーです。鶏がらはスーパーで120円くらいで売ってます。これだけで美味しくなります!

煮込む時間は、1時間から3時間。
私は1日で作らないで2日に分けて作ります。

1日目は他のことをしながら、ただ鶏がらを鍋に入れっぱなしにしていればいいのです。
2日目に、たまねぎを炒めたり、ルーを入れたり、、、といつもと同じ要領で作ります。

仕上げに、あとはざく切りに切ったトマトを入れます。
私はトマトのカレーが好きなので、10皿分作るときにトマトを3個入れます。

このカレーは、日にちが経てば経つほど美味しいです。
冷凍を解凍しても、全然味が落ちません。

鶏がらを煮込むとき、カレーを煮込むときに、ローリエを1,2枚入れると、
防腐剤の役目をしてくれるので、1週間ちょっとは冷蔵庫で充分保存できます。

≪鶏がらスープの作り方≫

鶏がらをただ、煮込むだけでもいいのですが、セロリ、玉ねぎ、にんじん等があれば更に美味しくなります。

(1)鶏がらスープは一回煮立たせてから、もったいないけどスープを一度捨てます。(省力しても可)
(2)それから鍋に、きれいな水を入れ、鶏がらを入れ、あればネギ5cmくらい、セロリ5cmくらい、にんじんの芯、玉ねぎの切れ端等を鶏がらと一緒に茹でます。
あれば、ローリエを1,2枚入れます。

3時間煮ると野菜はくたくたになってしまうので、捨ててしまっていいです。

◇セロリを入れるとグンと香りが良くなります。
残ったセロリは刻んで玉ねぎと一緒に炒めてもいいし、焼きそばにも合います。
◇鶏がら1本を使うと10皿分くらい作ることになってしまうけど、私はいつも、1回分ずつに分けて冷凍庫に入れて、解凍して食べてます。
◇ちょこっと残ったカレーは、水とめんつゆを足して、カレーうどんもお薦め。
◇玉ねぎをいためるときに、あれば生姜のみじん切りも加えると、また美味しい。
 (生姜はみじん切りを冷凍しておいて、使う量に分けておけば、毎回みじん切りをしなくてもOKです。)

参考URLに、カレールーを使わないレシピがあります。
カレールーは使わないけど、20分くらいで仕上がる簡単カレーです。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3679/indexkyousitu/kyousitu07/kyousitu07.html
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.15
1件
回答者:terios回答日時:2003/01/10 20:09
こんばんは。広島県民です。

私はカレールーに加えて、コンソメとお好みソースを必ず入れます。
お好みソースは必須です。甘口であれ辛口であれ、コクが出るんです。ぜひ試して!!
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.14ベストアンサー10pt
1件
回答者:aki-p回答日時:2003/01/10 19:40
カレーの好みは人によりけりなのですが
我が家では

*野菜を炒める時はバターを使う
*ルーを入れる前にコンソメを入れて1時間ほど煮込む

・・この程度ですが家族はもちろん、お客様にも好評です。

入れる具は野菜はタマネギ多め、にんじん、ジャガイモ、
あとは豚肉(小間)か牛肉、またはシーフードミックスなんかですね。
(シーフードの時は野菜はタマネギとミックスベジタブルです)
参考になれば、、

頑張って自分の味を見つけてくださいね。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.13
1件
回答者:wanidon回答日時:2003/01/10 18:17
辛口のカレールーに、ココナッツミルクを入れてみてください。
簡単インド風カレーの出来上がりです。
しょうがを入れるとさらに本格的なお味ですよ!
ちなみに、ココナッツミルクだけだと、水分が足りないので適宜、水もプラスしてね。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.12
0件
回答者:gonji回答日時:2003/01/10 17:48
超簡単→
・市販の「ガラムマサラ」を食べる直前に振りかける。ちょっと本格的になります。
・タマネギなど炒める前にショウガのみじん切りを炒め油に香りを移しておく。
ちょっとアジアン→
【クミンシード】インドの香り。スーパーで売ってます。
【ヨーグルト】インドのカレーにはけっこう入ってますよね。
どれかひとつでも味は変わると思いますが、私は全部まとめてやってます。ガラムマサラとクミンシードはカレールーから作るときにも欠かせないスパイスです。ぜひお試し下さい。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.11
2件
回答者:Eivis回答日時:2003/01/10 17:40
市販のカレールーでは美味しい訳はありません!

理由は「激辛」といえども「蜂蜜」「リンゴ」など、戦後流行し出した「お子チャマ向き」の幼稚な味付けが基本だからです。

日本風カレーで一番簡単なのは、牛、ブタ、羊、鶏など好みの肉と、ジャガイモ、人参、玉ねぎなど好みの野菜を手順どおり作り

トロミを付けたい人は薄力粉を入れ、大人の味にしたい方はカレーが絡まるように大さじ一杯ぐらいで止めておきます。

カレー粉は買いたてのものを使いインド産の【MIDA】のカレーが最高で・・・国産メーカーならSBがお薦めです。

薄力粉やカレーを入れるタイミングは、ジャガイモの中までしみ込ませたい方は早い段階で入れてしまいます。


*別の方法で薄力粉を多くしカレー粉を入れフライパンで乾煎りしてから、市販の炒め玉ねぎ1袋とバターを多い目にして混ぜると

やや茶色がかったなんともいえない風味のカレーが出来ます・・・これは戦後直ぐ覚えた方法ですがどこで覚えたか忘れました。

レシピの分量は私の男料理ですから、すべて適当好きなだけです。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.10
1件
回答者:noname#4009回答日時:2003/01/10 17:27
料理は無限の創作で楽しいですね。
私は男ですが、ありふれた意見を少し。
市販のルーもメーカー1社(どうしても傾向やクセがある)に限らず2メーカーを混ぜます。その際具の量、水の量などある程度はかります。
 
例 ハウスとS&Bを混ぜる(辛さは好み次第で)
  グリコとハウス・・・など。

ニンニクとショウガは必ずみじん切りにして、はじめに炒めます。
市販のコンソメなどもアクを取ったあとに入れます。
あとは具を変えたり季節の野菜を入れたりです。
チョコレートを少し入れたりコーヒーを入れたりは勇気がなくやってません。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
1  2 次の回答→
回答 (19件中11~19件)
最新から表示回答順に表示 ベストアンサーのみ表示
No.9
1件
回答者:yoyoman回答日時:2003/01/10 17:24
最近少し料理に目覚めた程度なので、
参考程度に聞いてください。

・具を煮るときに、固形スープをいれる。

・具を煮るときに、ルーを一個だけいれる。
 (具にカレー味がしみこむ事を期待して。)

・ルーを溶かしこんだ後に、ケチャップ、ソース、バターを
 好みで加えます。

効果のほどは、自分ではなんとも言えません。
食べた彼女は美味いと言ってはくれますが・・・。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.8
2件
回答者:aki16回答日時:2003/01/10 17:20
カレーの作り方のポイントが書いてあるHPがあったので
私も作ってみたんですが、市販のルーでもいつものカレーと
一味違いました。お試しくださいね。(参考URL)

あとは「具」に凝ってみてもいいですよね!

http://www.foods.co.jp/special/CURRY/recipe/inde …

ここのHPの検索で「かれー」といれるとたくさんの
カレーのレシピがでてきますよ♪

http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/index.h …

おいしいカレー、できるといいですね☆
参考URL:http://www.foods.co.jp/special/CURRY/recipe/point.html
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.7
2件
回答者:sizumoka回答日時:2003/01/10 17:18
No.5さんが回答されているように、いろいろな調味料を入れるのは
もちろんで、それにプラスで私がやっているのは、ヤクルトを1本入れる。
よくカレーにヨーグルトを入れる話があるのでヤクルト入れてみました。
酸味と甘さが隠し味になります。やっぱり2日目が美味しいかな。
お試しくださーい(^0^)/
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.6
1件
回答者:ayurimama回答日時:2003/01/10 17:17
私は隠し味にバナナとヨーグルト(プレーン)を入れます・
まったりぃ・・して美味しいですよ
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.5
1件
回答者:kensaku回答日時:2003/01/10 17:12
箱の説明通りが、そのルーではいちばんいい方法だと思います(水の量とかね)。内容では、いろいろ試すしかないですが、私はコンソメの素、醤油、ソース、砂糖、塩、胡椒、七味、タバスコなどを入れますね。また、一晩寝かせると、味がなじむと思います。出来立てとは一味違いますね。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.4
1件
回答者:pinkjerryfish回答日時:2003/01/10 17:10
カレー大好きです!

ポイントは、
・ルーは一種類だけでなく、二種類使う。
(わたしはその時食べたいカレールー+こくまろです。)
・煮込む!
 焦げ付かないようにじっくり煮込みます!
 ので、野菜は大きめに切ってください!
・隠し味・・・☆
(秘密なんです。ごめんなさい!)

わたしはこの3つでーす!

お互いおいしいカレーできますように!
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.3
9件
回答者:yamadahanako回答日時:2003/01/10 17:09
僕には料理の知識はほとんど無いけど、これだけは言えます。
運動でもしてお腹をすかせてください。運動でもさせてお腹をすかさせてください。それが嫌なら食事を何食か抜けばいいんです。
これが一番おいしく食べてもらえる秘訣です。・・・・みんなには内緒ですよ?
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.2
3件
回答者:pche121回答日時:2003/01/10 17:08
我が家では・・・

1.玉葱をすりおろして、あめ色になるまで炒める。
2.チャツネを入れる(甘味がでます)
3.にんにく、しょうがのすりおろしを入れる。
4.牛乳を入れる(マイルドになります)
5.チョコレートを入れる(深みが出ます)
6.ケチャップ、ソースを入れる(こく?が出ます)
7.辛いのが食べたい時は赤唐辛子の種を抜いて一緒に煮込む。

こんな感じで味を変えたりします・・・
最近は、ルーで作らず、一から作ってますが・・・
他の方はどうなんでしょうかねぇ、私も知りたいです。ちなみに、↑の()は私の感想ですので、
人によっては違うと思います。
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
No.1
3件
回答者:petitaki回答日時:2003/01/10 17:05
こんにちは^^)

私は出来上がりの直前にバター大1と生クリーム大1を
入れています。
こうすると味に濃くが出て、普通に作るよりも数倍も
おいしく出来ますよ♪
おためしあれ!!
質問者のみこの回答にお礼をつける
通報する
←前の回答 1  2

確かに「何故? 突然? 食玩?」ではあるけれど





 これはXabungle直撃世代()でプラモ少年()だった私には望外のサプライズだ。

 中学生当時、中々発売されない主役メカに業を煮やして「マーク」の「ブライガー」(当時価格300円?

←もうこっちの方が余程貴重;)をベースにフル(セミ)スクラッチしたのも懐かしい思い出だ。

 下記のインタビュー中にも出てくるが、確かにアニメ設定に忠実なWM(脇)の立体物というのはかえって新鮮かもしれない。
 プラモデルの独自アレンジは、それはそれで大変秀逸だったが、サブメカデザイナーだった出渕裕氏が放映当時に描いたアニメージュ付録のWM一覧が、また違うアレンジで絶妙にカッコよかった記憶がある。現物も持っていたはずだけどどこかに直しこんでしまっている。
 ともあれ今後のマニアックな展開に期待したい。あとホビー事業部さんのR3ザブも気長に待っている(嫌味)。


次回作「赤い」「でかい」とサムネ画像でおなかいっぱいである。
いや、ここは「え?それはもしかして第六文明人の無限力(ちから)か!!」とか
「あー永井の豪ちゃんの不遇の野心作の主格メカか!?」などとボケてみせるのも礼儀かもしれない。

2016年6月発売予定
・組み立てキット一式(全4種)
1:ブングル・スキッパー
2:ブングル・ローバー
3:トラッド11タイプ + オプションセットA
4:ギャロップタイプ + オプションセットB
・ガム(ソーダ味)1個
メーカー希望小売価格:¥850(税抜)

CANDY TOY ギャラリー 

続報

↑で「伝説の巨神が〜」などとボケのつもりで言っていたのだが
まさかそちらが本命だったとは...
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2016/04/12/140250
「やるなバンダイ」故鈴置さん口調で。

【年表】


「リトルウィング」 / Little Wing














Little Wing

Well, she's walkin' through the clouds
With a circus mind, that's running wild.
Butterflies and zebras and moonbeams, and uh fairy tales.
That's all she ever thinks about.
Riding with the wind.
When I'm said, she comes to me
With a thousand smiles, she gives to me free
It's alright she says. It's alright
Take anything you want from me, anything. Anything

Fly on, Little Wing
Yeah yeah yeah


彼女は雲の中を歩いている。
夢見る様な気持で。
蝶やシマウマ、月光やおとぎ話、そんな事ばかりを彼女は考えていたんだ。
風に跨り、泣きたい時は僕の所に飛んで来てくれる。幾千の微笑みを連れて。
彼女は惜し気も無く与えてくれる。
『気にしないで大丈夫。』と彼女が言う。
『欲しいものは何でも私から持って行きなさい。何でも。』と。

Written by Jimi Hendrix


大学時代のバイト先の店長から、この曲について「卵」という元の素材は同じでも、ジミヘンが「生」なら、クラプトンは「目玉焼き」、スティングは「スクランブルエッグ」といった感じでそれぞれ調理法が違うので全く別の料理になるというたとえ話をしてもらったことがあり、なるほどと感心したのを覚えている。


Stevie Ray Vaughan


「ラブ・ミー・テンダー」 / Love Me Tender


躾とは

とても大事なことだと思う。

家庭環境からしても、凡そまともな躾を受けられたとは思えない私達兄弟(兄妹)だが

「刺し箸」「渡し箸」「迷い箸」などの禁忌があることくらいは知っている。

鋏を含む「刃物」を人に渡す時には「刃」側を持って差し出す。玄関で脱いだ靴は揃える、など。

知らず知らず身に着いていることもあれば、結局は「ローカルルール」なので「周囲の人に不快感さえ

与えなければそれでよし」と割り切ることも出来よう。

しかし、絶えず研鑽を積まねば、そうした「躾」も身体から抜け落ちてしまう。

ゆめゆめ「犬食い」や「膝立て」などはすまいと自戒する。

だが父よ、如何に老いたりとは言え、上記の礼節は貴方が教えてくれた事だ。

どうか国賊「朝日新聞」や「NHK」の洗脳工作に踊らされる事なく、昔日の「日本人の矜持」を

取り戻していただきたい。

不肖の愚息からの切なる願いだ。

「ヒデキ」も「ジュリー」も「スター錦野」も

日本人でないというのなら、一体何を信じればいいのか。

私がテレビを廃棄し、新聞を解約した理由の一つである。

「バラが咲いた」


実家の庭にも、私が保育所に通っている頃まで一本植わっていたが、何故か伐採されてしまった。

理由はわからない。

そして実家には数年前に二株進呈したが、こちらも残念ながら捨て置かれ朽ち果てたようだ。

父はバラに何か嫌な思い出でもあるのかもしれない。

「つづれおり」 / Tapestry














キャロル・キング(Carole King)
シングル「君の友達

2016年1月28日木曜日

(酔いに任せて)好きな「言葉」を思いつくままに列挙してみる

・「せめぎ合う」⇒用例ではあまりいい意味では説明されていないが、自分は「切磋琢磨」的な意味合いで使う癖がある。
・「判官贔屓」⇒悲劇の名車「500系」に対してなどは特にこういう気持になる。だが、それも行き過ぎると「贔屓の引き倒し」になるのかもしれない。
・「メートルをあげる」⇒よくある。
・「打ち解ける
・「毅然と断る」


まだまだ続く...多分。

・「口を糊する」⇒過去に二回も使っていた。
・「人口に膾炙する
・「徒手空拳」(再掲)
・「換骨奪胎

野卑だが好きな言葉
・「ぬかせ」「ほざけ」「うぬら」

自戒したい言葉
・「牽強付会」

整備新幹線6(予定計画線各線)

宮崎―博多は2時間9分に…東九州新幹線あれば
2016年01月21日 07時41分 YOMIURU ONLINE 

 大分県は18日、福岡、大分、宮崎、鹿児島の4県を結ぶ東九州新幹線が全線開通した場合、大分(大分市)―宮崎間の所要時間は特急を利用した場合の最速3時間9分(2013年春ダイヤ)から1時間9分に、大分―博多(福岡市)間は2時間5分から1時間に短縮されるとの試算を示した。


 調査は、基本計画路線から整備計画路線への格上げを目指し、4県と北九州市の行政や経済界などでつくる「東九州新幹線鉄道建設促進期成会」が昨年10月、野村総合研究所(東京)に委託したもので、大分、宮崎両県が500万円ずつ負担した。

 大分県交通政策課によると、調査では、日豊線と同じルートを、北陸新幹線の平均時速と同じ180キロで走行すると想定。このほか、宮崎―小倉(北九州市)間は4時間32分から1時間53分に、宮崎―博多間は5時間14分から2時間9分になると試算している。

 今後、開通による新規利用者数や経済波及効果、費用対効果などを調査した上で、3月までに最終報告を示す。



東九州新幹線、整備費用2.7兆円 宮崎県試算
宮崎日日新聞 2016年3月24日 

 宮崎県は23日、東九州新幹線が整備されれば、宮崎-博多(福岡市)は1時間35分で結ばれ、現行の特急と比べ3時間13分短縮されるとの調査結果を明らかにした。整備費用の総額は約2・7兆円(うち県内分が1兆円余り)、本県の30年間の地元負担は年平均103億円と推計。整備に伴う九州域内の経済効果は総額約6・2兆円としている。

(全文は24日付朝刊または携帯サイトで)
関連記事



博多―宮崎1時間35分 東九州新幹線試算 
2016年03月24日 YOMIURI ONLINE 

 宮崎、福岡、大分、鹿児島の4県などでつくる「東九州新幹線鉄道建設促進期成会」は23日、東九州新幹線が完成した場合の所要時間や建設費用などの試算の概要を公表した。博多―宮崎間が1時間35分で結ばれる一方で、整備費用の総額は約2兆6700億円に上り、償還期間を30年とした場合の県負担は年103億円となった。


 東九州新幹線は全国新幹線鉄道整備法にもとづく基本計画の1路線。1973年の運輸省(当時)告示で、福岡市を起点に、大分、宮崎両市付近を経由し、鹿児島市を終点とするルートが示されている。調査は、整備計画路線への格上げを目指し、野村総合研究所(東京)に委託して実施。大分、宮崎両県が500万円ずつ負担した。

 福岡市からの一部区間は山陽新幹線と共用し、整備の起点を小倉駅、終点を鹿児島中央駅としてルートを設定。近年開通した九州新幹線や北陸新幹線の速度や、高架橋やトンネルなどの建設費から推計した。

 概要によると、小倉―大分間の所要時間は現行の特急利用に比べ52分間短縮して31分になるほか、大分―宮崎間は48分(2時間21分短縮)、宮崎―鹿児島間は29分(1時間40分短縮)で結ばれる。

 国立社会保障・人口問題研究所の将来人口予測などを用いた1日当たりの需要予測では、2040年時点の全区間平均で1万190人。区間別では、小倉―大分間が2万1300人、大分―宮崎間が7460人、宮崎―鹿児島間が2840人だった。大分、宮崎両県の将来人口予測を加味した全区間平均は1万770人となった。

 整備費用は県内分だけで1兆400億円。償還期間を30年とした場合の県負担額は年103億円だが、国の交付税措置を考慮すると実質的には38億~57億円になるとしている。

 利用者や、運営するJR九州の便益と、整備費用との比率による費用対効果では、40年か60年の開業から30年間の比率では0・88~0・99で、効果があるとされる1を下回るが、期間を50年間で算出すると1・07~1・36となったという。

 概要は県議会総務政策常任委員会で報告された。委員からは「利用者数や財政負担の見通しが甘い」「他のルートの可能性も選択肢として示さなければ、議論が前に進まない」などの意見が出た。

 河野知事は23日の定例記者会見で「現実味を持って具体的な議論をする材料が示された。財政負担の大きさなどの課題もあり、簡単ではないが、時間短縮や経済面の大きな効果を見据え、沿線自治体などと意見交換を進めていきたい」とした。県議会の指摘については、「他のルートについても県で調査し、選択肢のひとつとして示す必要がある」と述べた。







「海底トンネルは可能」 四国新幹線豊予海峡ルート
大分合同新聞 1/26 

 四国を経由して大阪市と大分市を結ぶ四国新幹線の実現を目指すシンポジウムが25日、大分市内であった。ネックとなる豊予海峡ルートをめぐり、「海底トンネルの建設は技術的に可能」とする国の調査結果が示され、大分、愛媛両県の行政・経済関係者から整備推進を期待する意見が出た。
 四国新幹線は1973年に国の基本計画に盛り込まれたが、事実上凍結されている。九州・四国の自民党国会議員でつくる新国土軸九州・四国トンネル建設議員連盟(衛藤征士郎会長、22人)が、地元の機運を高めようと初めて主催。約400人が出席した。
 鉄道建設・運輸施設整備支援機構の服部修一理事が、国が74~82年度に行った豊予海峡の地形・地質調査について説明。青函トンネル(北海道―青森県、53・9キロ)の施工技術を活用すればトンネルの建設は可能で、工期は約10年―などとする報告書を紹介した。
 トンネルは海底下100メートルを通り、勾配が15%の場合、総延長52キロを想定。海峡中央部は水深約200メートルの谷間の形状で、トンネルの最深部は335メートルが見込まれる。
 パネル討論では「災害時の代替ルートとしても重要」などの意見が上がった。豊予海峡ルート整備推進を公約に掲げた佐藤樹一郎大分市長も「地方創生のプロジェクトとして国を挙げて取り組んでほしい」と期待感を示した。
 終了後、衛藤会長は「2016年度補正か17年度当初の政府予算で調査費の予算化を強く求めていく」と述べた。





「四国新幹線」の建設は必要不可欠といえるか
行政・財界は熱望、しかし住民にはあきらめも
東洋経済ONLINE 2016年06月29日 


秋田県南部の悲願「奥羽新幹線」は実現するのか?
in 360 NETWORK NEWS  on 2016-07-11


<奥羽・羽越新幹線>整備促進求め9月に同盟会
河北新報ONLINE NEWS 2016年06月04日土曜日


「山陰新幹線」機運高まるか 議会で期成決議も
2016/7/9 6:00日本経済新聞 電子版


新幹線の旭川延伸を 北海道商議所連合会がインフラ提言
2015/6/12付日本経済新聞


「次の新幹線」が実現するのはどの地域か?
官民一体で攻める四国、及び腰の東九州
東洋経済ONLINE 2016年07月12日


世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第161回 今こそ第2次新幹線整備計画を!

社会 週刊実話 2016年02月11日 18時03分

(全面的な賛同は出来ないが詳細に扱っておられるので一応リンクする)



沿線の人口「北海道や北陸より多い!」四国新幹線へ東京でGO! 期成会を設立し檄
産経WEST 2017.7.6 20:05 
鉄道

ネゴトワ・ネティエ / Negtva Netie

「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター 支持率低迷の現状踏まえ 「すぐに信じなくていい」とも



2016年1月27日水曜日

一休さん



【公式】一休さん 第1話「てるてる坊主と小僧さん」

 「少年徳川家康」の後番組だったが、スタート時点では当時視聴していた自分たち児童はもちろんのこと、スタッフもあそこまでの人気、長寿番組になるとは思っていなかっただろう。「将軍様」の扱いについて子孫の方からクレームがついた旨アニメ誌にスタッフがコメントしていた記憶がある。今も東南アジアでは絶大な人気だという。現実のその人「一休宗純」は相当な○○僧だったようだが...

「およげたいやきくん」

2016年1月24日日曜日

「すべてをあなたに」 / Saving All My Love For You


「ユア・アイズ・オンリー」 / For Your Eyes Only



007 James Bond


鉄道と路面電車、全国初の相互乗り入れ 福井県のえちぜん鉄道と福井鉄道

写真:えちぜん鉄道、福井鉄道の相互乗り入れ開始に向け、工事が着々と進む田原町駅=福井市田原1丁目


鉄道と路面電車、全国初相互乗り入れ 福井県のえちぜん鉄道と福井鉄道 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

えちぜん鉄道三国芦原線と福井鉄道福武線の相互乗り入れについて、 
関係機関が3月27日の運行開始に向け最終調整していることが20日分かった。 

福井県内の福井、鯖江、越前3市をまたぐ移動時間が乗り継ぎより大幅に短縮され、 
通勤通学やお年寄りの通院が便利になる。 

鉄道と軌道(路面電車)で異なる事業者が互いの区間に乗り入れるのは全国初

現在、各駅で低床ホームなどの整備が急ピッチで進んでいるが、 
運行開始日は降雪の状況などで流動的な面もある。 

また、福鉄福井駅前線(通称ヒゲ線)のJR福井駅西口広場への延伸も、 
相互乗り入れと同時に開始する方向。 

相互乗り入れは、西川一誠知事が初当選した2003年からマニフェストに継続して盛り込んでいる主要事業の一つ。 
移動手段の選択肢を増やし、暮らしやすくするプロジェクトが、13年を経て実現することになる。 

複数の関係者によると、区間はえち鉄の鷲塚針原(福井市)―福鉄の越前武生(越前市)で、 
結節点の田原町駅(福井市)で相互に乗り入れる。午前6時~午後7時の時間帯に運行する予定。 

そのうち通勤通学客が多い午前6~9時は、えち鉄の福大前西福井(福井市)―越前武生を往復し、 
午前9時~午後7時は鷲塚針原―越前武生とする方針という。 

所要時間は、鷲塚針原―越前武生がこれまでの約80分から約60分に、 
福大前西福井―越前武生は約70分から約50分に短縮される見通し。 

車両は、福鉄の次世代型低床車両FUKURAM(フクラム)と、えち鉄の同タイプを中心に運行する予定。 
えち鉄と福鉄の運転士は田原町駅で交代し、自社区間だけを担当するとみられる。 

相互乗り入れをめぐっては、15年春の運行開始を目指していたが、 
安全面を最重視して16年春に見直していた。


福井新聞ONLINE 1月21日(木)8時18分 掲① 掲②

これも、地方の中小民鉄の取り組みとしては大変意義深いものだと思う。こちらの成功が呼び水に

なって「長野電鉄」と「しなの鉄道」や「いすみ鉄道」と「小湊鐵道」などでも同様のサービスが行われると

いいなと勝手なことを思ってみたりする。






鉄道

2016年1月20日水曜日

踏みとどまるも勇気

電話口でそうアドバイスをくれたうなぎパイな旧友S君よ。本当にありがとう。

君は、斜に構えるようなキャラ作りを己に課しておきながらも、どうにも隠せない人の良さが随所に

顔をみせる2.5枚目な好青年だった。

私の愚にもつかない繰り言、弱音を、優しく聞流してくれる包容力にはとても感謝している。

いつかまた機会があれば一緒に飲みたいものだ。

苦しいけれど、日本を日本人の手に取り戻すために、歯を食いしばり踏みとどまろうと思う。

「みずいろの雨」


今聴き直しても名曲だと思うが、この話は知らなかった。

2016年1月17日日曜日

「赤とんぼ」


 私が保育園時代に習った時は三番までで終わりだったように記憶している。逆に近年の童謡のCDには三番を抜かして四番で終わるようなものもあった。こちらに解説もあるが実のところはよくわからない。











合唱曲

水島新司先生のアニメ化作品特集

私はスポーツ全般について特に興味はないのだが、息子が無類の野球好きで、今は水島新司

先生の漫画にハマっているので、先生の過去のアニメ化作品を振り返ってみる。

私自身は先生の原作漫画で、通しで読んだことがあるのは野球ではないが「銭っ子」くらいだ。

あと、子供の頃実写版の「ドカベン」(同時上映が「恐竜・怪鳥の伝説」;)を劇場で観たが

こちらは意外にも面白かった。名優(故)川谷拓三さんが「殿馬」だった

同じリンク先でも確認できるが水島先生ご本人も出演しておられる。












おめでとう台湾!

まずは祝意を伝えたい。これからの道のりも平坦ではないだろうけれど、しっかりとした民意を

見せてくれたことに勇気付けられた。共に頑張りましょう。









2016年1月16日土曜日

字余りのような歌詞が、わざとであったことを知った時の感嘆と畏怖

哀 ふるえる哀
それは別れ唄
ひろう骨も 燃えつきて
ぬれる 肌も 土にかえる
荒野をはしる 死神の列
黒くゆがんで 真赤に燃える

哀 生命の哀

血の色は 大地にすてて
新たな 時をひらくか
生き残る 哀戦士たち
荒野をはしる 死神の列
黒くゆがんで 真赤に燃える

死にゆく男たちは 守るべき女たちに

 死にゆく女たちは 愛する男たちへ

哀 かなしみの哀

いまは 残るだけ
名を知らぬ 戦士を討ち
生きのびて 血へど吐く
疾風のごとき 死神の列
あらがう術は わが手にはない

死にゆく男たちは 守るべき女たちに


 死にゆく女たちは 愛する男たちへ


戦う男たちは 故郷の女たちに

戦う女たちは 信じる男たちに

何を賭けるのか 何を残すのか


 I pray, pray to bring near the New Day






劇場版『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』主題歌(シングルA面)

2016年1月15日金曜日

海にお船を浮かばせて


連続になってしまった。

我が国の立地上のメリットは、もちろんデメリットでもあるものの「四方を海で守られている」ということが

大きいと感じる。

海外を旅して陸続きの国々の騒乱の歴史、現在進行形の「難民」を騙る侵略に直面している欧州

諸国の問題を知ると、逆に我が国が先祖代々守り育ててきた価値観の素晴らしさを再認識させられる。

片や「日本はつまらない」「ジャップはレベルが低い」「こんな国とっとと出て生きたい」

とうそぶく御仁がおられる。。概ね戦後からの理不尽な主張と、詐欺、恐喝、窃盗、婦暴行、殺人...

手段を選ばず強奪した「永住資格」に胡坐をかいる特定外国人ないしは帰化人だろう。


そして私達日本人は心から「思う」のだ。「そんな国にいていただく必要はないです。誇らしい祖国に

今すぐ永住帰国してください」と。

母国で腰を据えてその国の国民としての義務もしっかりと果たし、殖産興業にまい進してほしい。

わたしは何か間違っていることを言っているであろうか?

しかし「林原リンディー」「ノマンソク」や反社会団体「「志位るず」にすれば、こうした自然な思いすらも

何故か「ヘイトスピーチ」になるらしい。中指を立てながらに日本国民に対して「屑」だの「死ね!」だの

「豚野郎」だのあらん限りのヘイトと暴力を繰り返す自称精神科医やその仲間は「一切おとがめ

なし」なのにね。

彼らの究極の目標は一つ。日本に「彼ら」をヒエラルキーのトップにした「独裁国家」を作ること。

そして、それは、ほぼ完遂しつつあるが、決してあきらめてはならない。

「スヒョン文書」でググられたい。「余命~」も読んで欲しい。

なんども言うが「義を見てせざるは勇なきなり」であり

畢竟「あなた次第」なのだ。

2016年1月14日木曜日

加害者と被害者の主客転倒

 「ミラーイメージ」ともいう。特亜の常套手段だ。そして一度鴨としてロックオンされてしまえば半永久的に

因縁を付け、強請り集りを続けられ、骨までむしゃぶり尽くされてしまう。個人対個人の関係だけではない。

 国レベルでもそうなのだ。

 だから「俺は政治とか国際情勢とか小難しいことはわからない」とか「私の日常人生には関係ない」などと

愚かなことを言って目や目実を塞ぎ、、口を閉ざさないで欲しい。

あなた自身を、代々日本と言う素晴らしい国を築き上げてきたご先祖様方を、そしてそれを未来に引き継いで

いく無限の可能性を秘めた子供たちを。あなたに繋がる大切な人たちを思いやれないで、一体誰が

日本の珠玉を守るのだ?

それでも、もしも心底から「日本はつまらない国だから早々に見切りをつけて外国に移住する。だから

後のことがどうなろうと、滅びようと知ったことではない」という輩がいるのならそれも良かろう。しかしそれは

「日本人」の物の考えではない。

特亜の意図することは伝統的日本文化の破壊、「他文化強制」、そして彼らへの日本民族の隷属だ。

彼らこそ「日本民族」を「奴隷」にし、自分たちがやってきた「虐殺」「凌辱」「国家が強制した正真正銘の

性奴隷(第5種補給物品)」等々の大罪を棚に上げて、日本女性を彼らが言わんとするところの「従軍慰安婦」に

しようとしている。

こと日本語だけは流暢に(?)話す「邪悪な敵」に対して、あなたが真の「日本人」なら目を背けず

(誠に遺憾ながら現段階で9割9分侵略されてしまっているが)抗うべく共に立ち上がって欲しい。

我が国を蝕み、ありとあらゆる不正、不法、重犯罪行為で国民の血税を搾取している身中の虫たちは

「日本人」という宿主を食い殺せば次の宿主に移り住むだけなのだ。


「ヒドゥン」という映画を観ていただくと良い。あれなどはカリカチュアライズされてはいるもののそのもの

ずばりかの民族の行動だ。「ゼイリブ」とあわせて一度鑑賞されることを強くお勧めする。


ヘイトだと 正論塞ぐ 国の敵


JR奈良線、JR化以降利用者約3倍に

古都を結ぶJR奈良線の京都駅で、ホーム拡幅などの改良工事が進められています。
同線は日常的な乗客のほか観光客、訪日外国人の利用も多く、JRが発足して以降、利用者は約3倍にもなっていました。

近年は訪日外国人も増加
 京都駅と奈良駅方面を結ぶJR奈良線。その列車が発着する京都駅ホームでは
改良工事が進められており、2015年12月21日、奈良線用の8番のりばが仮設ホームを使って拡幅されました。

JR西日本によると、奈良線は通勤・通学、観光などの利用が多く、
JRが1987(昭和62)年に発足して以降、利用者数がおよそ3倍にもなっているとのこと。
また近年では、訪日外国人の利用も多いといいます。
 そうした背景から同社は、京都駅の奈良線ホームにおいて混雑の緩和や乗換利便性の向上を目的に、
ホームの拡幅や連絡通路の増設、エレベーターの新設といった改良工事を進めています。

 2015年末から使用が開始された、この8番のりばの仮設ホームは2016年5月頃までに本設ホームへ 
の置き換え、屋根の設置が順次行われる予定。また2016年度末までには、8・9番のりばと橋上駅舎とのあいだに 
昇降設備が用意される見込みです。 
 JR西日本・奈良線は、運行上は京都駅と奈良駅を結ぶ路線ですが、 
正式には奈良駅の2駅京都側にある木津駅(京都府木津川市)と京都駅を結ぶ34.7kmの路線で、 
「奈良線」ですが、全区間が京都府内に収まっています。


これも基本的にはいいニュース。JR西日本は、当該線区において、民営化後、ライバルである近鉄

京都線に伍していくため、血の滲むようなサービス改善と設備投資をしてきた。奈良県境寄りに一部

単線区間も残るものの段階的な複線化によるフリークエンシーも速達化も目覚ましく向上した。この

調子で頑張ってほしい。

ただ、地域の利用者や観光客の利用が増えるのは手放しで喜べるとしてもインバウンド(=売国、外患誘致)

大好きなマスゴミは必ず「訪日外国人」を混ぜてくる。賢明な皆様は先刻承知であろうが、彼らの念頭に

あるのは基本的に特定の、例の三国のみである。欧州の偽装難民に、元々の国民、わけても高齢者や

女性、子供がいかなる犯罪被害を受けているかをとらえれば、このような無責任な訪日呼び込みを


プラスの視点で書けるはずなどない。よってこうした文中に「訪日外国人の増加による経済効果で云々」

の文言を織り交ぜてくる記事も記者も信頼しないしむしろ警戒し排除すべきだ。先日取り上げた事例

そうした国民の揺るぎない良識の発露であろうと思われ、なんとも心強い限りである。

とは言え反日三馬鹿以外の国については、本当に日本が好きで観光に来てくれている人も多かろう。

ケースバイケースだ。


奈良線第2期複線化事業

奈良線はこれまで1期複線化(京都~JR藤森、宇治~新田間)や新駅設置などの輸送改善により着実にご利用が増加してきましたが、単線区間の介在による定時性の確保などの課題も残されています。
2期複線化事業では、沿線自治体のご協力を得ながら、「JR藤森~宇治」、「新田~城陽」、「山城多賀~玉水」の計14.0キロメートルの複線化を行います。今回の複線化で、ご利用者の多い「京都~城陽」間は全て複線となり、奈良線の更なる利便性向上、安全・安定輸送を実現できるものと考えています。
また、複線化事業にあわせて、駅ホームの安全性向上などを目的とした京都駅と六地蔵駅の駅改良や玉水駅の橋上化、山城多賀駅のバリアフリー化、踏切保安度向上のための3次元レーザーレーダ式障害物検知装置、踏切警報時間制御装置(通称:賢い踏切)の整備など、線区全体で安全性を高める取り組みも行います。複線化事業は、平成35年春の開業を予定しています。



ちなみに木津―奈良は関西本線の一部だが、こちらの区間は複線電化なので、京都―奈良の全線で考えると、あとは城陽―山城多賀(約7.1km)と玉水―木津(約7.4km)が単線区間として残ることになる。





2016年1月8日金曜日

レガシーメディアの常套手段


あるべき「最終回」の姿



こちらは所謂オフィシャルではないが、故藤子・F・不二雄先生へのリスペクトがひしひしと伝わってくる

良作だと思う。同人作品ではあるが私にとっては旧日テレ版アニメと並ぶ「本物」だ。

むしろ今や商業主義と偏向思想に固められ陵辱された「本家」よりよほど好感が持てる。

先述の「ゲッターパンマン」や「機動戦士アッガイ」もそうだが、ネット時代であるが故に出会えた

珠玉の作品群であり、パロディの域を遥かに超えた「壮大な才能の無駄遣い」だと思う(賞賛)。


ドラえもん
アンパンマン
ゲッターロボ
ガンダム


2016年1月7日木曜日

なんという朗報

なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか? 








            ""''""                     _ _ ""''"" 
.      チックショー、ねらーの野郎どもめ・・・ lヽ,,_∧       | |Θ| 
      ''""           ∧_∧   :::::(;;::)m`)  :::::::::|_|;;;#| 
                 :::::::::(#;::)Д@) :::::::::/´つ と     :::::|_| ""''"" 
           ∧_,,,, :::::::::::/つφと) :::::::::ゝ、_,JJ      " ̄" 
      :::::::::::::< ;;::)Д´> ::::::::ゝ、_,JJ 
      :::::::::::::::(# ∪ ∪     "''''"" -@         "''""" 
        :::::::と__)__)          '''''"         _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 
             =( ´∀`)         _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 :_,,.--ー''''''"゙゙ 
                   _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 `:.,,,,-ー'''"三-   ̄  - 
           _,,.--ー''''''"゙゙ `:、 ゙''、,,.,,,,-ー'''"-   ̄  - 
                _,,.--ー''''''"゙゙    -   ̄  -   二 



        ./\        /\ 
        /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 
       / 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_    チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!! 
     /--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ 
    / /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐''   ::::|   2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!! 
   . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::| 
   . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   これは、陰謀だっ!!!政府による不当な弾圧だ!!! 
   . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| 
    | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|   俺達には愚民を導く聖なる使命があるんだよ!!! 
    \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿 
     / (  (        (  .(   \   おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!! 

【マスコミ】朝日新聞苦境 15年度の広告総売上が最盛期の3分の1以下となる600億円にまで落ち込み、社員年収 最大200万円カット 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458714881/ 




215 :名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 18:39:50.60 ID:QtIW2que0
.
106 名前: _ 投稿日: 02/04/16 06:07 ID:BZtFGwiA
10年後・・・

                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ アサピー新聞 \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( -@Д@)<うっそー~
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人 

【社会】朝日新聞、4年間で発行部数105万減の衝撃…新聞業界、存亡の危機突入へ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477731473/

555

№555
ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>

スリーファイブ」ではない。555と書いて(ファイズ)と読むらしい。
私はこの作品そのものは知らない。
ただ某掲示板で祭りになる度に現れるので慣れ親しんでいるのだ(?)

限られている

人の寿命は限られている。脳のリソースも限られている。

だから、効率的に、有意義に使いたいのだ。

試行錯誤も無駄ではない。

自分なりの「技」がみつかるまで、水鳥のように懸命に泳ごう。

はきちがえている

「公僕」が奉仕すべき「住民」とは何を指すのか?市町村民か都道府県民か、いずれも包含されようが

まず第一にその国家の「国民」のために働かねばならないのに、そこをはきちがえている愚か者が

あまりに多すぎる。

ドイツやスウェーデンを始めとした欧州の惨状を見るまでもなく「難民」「移民」の峻別は厳格に行わねば

「日本国民」の安寧秩序が根本から覆される。敢えて卑近な例は出さないが、「国民」を守るために

本来の「公僕」としての筋を突き通し非業の死を遂げた(職に殉じられた)数多の先輩公務員に心から

敬意を表する。そして、邪悪な侵略者共が跳梁跋扈を是認し、愛すべき祖国を、郷土を今なお汚鮮

し続けていることに憂いすら抱けないなら、そんな輩は可及的速やかに公職から退くべきだ。また

外国籍なら本国に永住帰国するのが筋だ。国際関係で言うなら当該国家の公務員に日本人がその

ままの国籍で公職に就けない(むしろそれが当然だとは思うが)のならば、当然相互主義で厳格な

国籍制限を適用してしかるべきだ。医師や、弁護士、マスコミなど社会的影響力が大きい業種も

またこれに準ずるべきである。

繰り返し言う。「公務員」とは「全体の奉仕者」であるが、この場合の「全体」とは「日本国民」のことである。

国、地方を問わず、公職に就いておられる皆様におかれては、そのことだけは決してはきちがえる

ことのないように願いたい。

新線鉄道計画関係リンク(未完)

2016/01/07 21:00

○都営大江戸線埼玉延伸

未来鉄道データベース









鉄道

「指定席の切符拝見もうやめます!」

ビジネスマンや旅行客にとっての朗報といえるだろう。JR東海は2016年春のダイヤ改正以降、東海道新幹線のグリーン車と指定席での検札を基本的に廃止する。「切符を出し入れするわずらわしさから解放される」「睡眠を妨げられずにくつろげる」といった乗客の利便性向上はもちろんだが、JR東海の担当者は「ほかのメリットも少なくない」と打ち明ける。1964年の開業以来となる大きな方針転換の背景には、どんな事情があるのか-。

「理不尽」が生じやすい大動脈

 まず他社の検札廃止の状況をみてみよう。先行しているのはJR東日本だ。新幹線は2002年9月に全車両で検札を廃止し、翌年以降、常磐線の「ひたち」や中央線の「あずさ」「かいじ」、「成田エクスプレス」といった在来線特急にも広げてきた。

 「新幹線や特急に乗務する車掌は、指定席情報が管理できる専用の携帯端末を常備しています」と広報担当者。駅の自動改札化が進み、改札機で読み取った指定席情報を、車掌が持つ携帯端末へと送るシステムが整ったため、いち早く検札の廃止に動いたという。以下ソース

人はパンのみにて生くる者にあらず

しかしパン(日々の糧)がなければ生きることもままならない。

口を糊する」とは、大変辛辣だが物事の本質をよく捉えた言い回しだと思う。

昔「新オバケのQ太郎」という漫画で、Q太郎が仙人になるべく山籠りをして、言葉通り

「霞を食べ」てみるのだが一向に腹が膨れないというくだりがあった。

オバケですらそうなら仙人ならぬ生身の人間が俗世から距離を置いて悟りを開くのは至難の

技であろうと常々思う。

「フォース」を極めればあるいはマスターヨーダやオビワンのような「精神体」になれるのかもしれないが

それは今の私には到底たどり着けない遠く高い山だ。









「2007年にほとんど封印されている「オバケのQ太郎」「新オバケのQ太郎」を求めて」

私も↑の方とほぼ同意見である。私にとってのオバQのスタンダードは、やはり漫画もアニメも「新」の方だ。
どろろ」の投稿でも述べたが、カラー作品普及後に白黒テレビ作品の再放送というのはまずされなかった(映画は別としても)。
だから「ウルトラQ」も「佐武と市捕物控」もムックや人の話の中でしか知らない。

日本アニメ年表(その1:1963~75)
稀代の名作()「チャージマン研」もこの中だ

2016年1月5日火曜日

何のために生まれて



何をして生きるのか 
答えられないなんて 
そんなのは嫌だ 
今を生きることで 
熱いこころ燃える 
だから君は行くんだ微笑んで 
そうだ 嬉しいんだ 生きる喜び 
たとえ胸の傷が痛んでも 
(略)

何が君の幸せ 
何をして喜ぶ 
解らないまま終わる 
そんなのは嫌だ 
忘れないで夢を 
零さないで涙 
だから君は飛ぶんだ何処までも 
そうだ 恐れないで みんなの為に 
愛と勇気だけが友達さ 
(略)

時は早く過ぎる 
光る星は消える 
だから君は行くんだ微笑んで 
そうだ 嬉しいんだ 生きる喜び 
たとえどんな敵が相手でも 
(略)











アンパンマンのマーチ

2016年1月4日月曜日

「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」駅誕生

頭髪が気になる人に御利益? 銚子電鉄に「髪毛黒生」駅誕生

 廃線の危機を救った「ぬれ煎餅(せんべい)」で知られる銚子電鉄(千葉県銚子市)に、頭髪が気になる人に“御利益”がありそうな駅が誕生した。その名も「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」。正月三が日には駅名を記した看板の前で手を合わせる人も。新たな名所として注目を集めそうだ。

 もとの駅名は「笠上黒生(かさがみくろはえ)」だったが、厳しい経営状態が続く同電鉄が駅に愛称を付けられるネーミングライツ(命名権)を売り出し、ヘアケア商品を製造・販売する「メソケアプラス」(東京)が年間150万円で購入した。

 同電鉄では平成18年、当時の社長の横領事件などで廃線の危機に陥り、社員がホームページで「ぬれ煎餅を買ってください。電車の修理代を稼がなくちゃいけないんです」と呼び掛けて話題に。ぬれ煎餅は本業の鉄道収入を上回るヒット商品となった経緯がある。

 髪毛黒生駅の誕生を記念し、同電鉄が販売した本物の昆布を使った入場券100枚は発売からわずか4日で完売した。同電鉄の黒沢崇参与(48)は「発毛、育毛の御利益を期待するお客さんにも、ぜひ来てもらいたい」と電鉄にもたらす“利益”に期待していた。

2016.1.4 19:40 産経ニュース 

既に潔く剃髪を済ませた私には関係のない話ではある。








鉄道