№0047
今手元にあるのは、西日本会社のもの。やっぱり中日本会社とか東日本会社
のものは、そっちの管内まで行かないと手に入らないんでしょうかね?ネットで
も見られるんだろうけど見やすさ的には断然紙ベースの方が好き。何せアナロ
グ+アナクロなオヤヂ世代なもんで...;
それにしても制度改正たらなんたらのせいで、ひとえに高速道路といっても
色々な種類に分かれていることに気付く。通常の片側二車線以上の区間は
青の二重線、暫定二車線区間は一本線、料金均一区間は緑、工事中区間は
破線、新直轄区間(国等の負担により建設される高速道路 ※通行料金は無
料)は灰色、一般有料道路は水色、他機関有料道路はエメラルド色?、都市
高速道路は薄紫、自動車専用道路はオレンジ...これらが入り乱れている。
破線の区間も結構あちこちにある。こことここを直線で繋いだら早くなって便利
そうなのに、なんでこんな遠回りのルートにするかなと突っ込みたくなるような
区間もある。もちろんここに高速道路は要るのか?といった根本的な疑問が湧
く場所も多々あるけど、上記の色々な種類の道路の組み合わせでそれぞれに
全通を目指しているようである(山陰自動車道とか気が遠くなりそうだけどそん
な感じ)。
そんなこんなで、近畿、中四国、九州の地図を眺めながら、それぞれの地方に
思いを馳せたりしながら寝転んで過ごしている今日この頃(→BGM)。
国土全域の概況を知るだけならこういうのでもいいんだけどね。
⇒ http://www.jehdra.go.jp/pdf/1173.pdf
⇒ http://www.jehdra.go.jp/pdf/1173.pdf
※あった♪と思ったら有料だった;410円かー高くはないんだろうけど、元々地
区別のは無料配布されてる経緯を考えるとちょっとね...ネット上で見られる
のがないかググるけど今イチ使い勝手が悪かったり、見辛かったりで不満。
H27.1.18追記
これがわかりやすかった。欲を言えば隣接するエリアに直接移れればもっといい
のだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿