2014年8月31日日曜日

「いらいら」

№0109
どうしたというんだ 
時計の音が気になる 
眠れない 眠れない
いらいら いらいら いらいら

苦しい 苦しいんだ 
息をすることもできない 
多過ぎる 多過ぎる
いらいら いらいら いらいら

嫌だ嫌だ 何もいいことなんてない  
街へ出ても 部屋にいても
いらいら いらいら いらいら


はっぴいえんど


カラオケ

2014年8月30日土曜日

父子二人の日帰り旅行

№0108
火の国熊本にまで足を延ばし、名城熊本城の天守閣に登った。漱石旧宅にも

お邪魔し、馬刺しも食べ、色々あったが何とか家まで帰りついた。

地獄はそこからである。悪魔が人の心を傷つけ、己の鬱憤を晴らさんがために

あらんかぎりの難癖を付け、人として許されない暴言を吐き続ける。楽しい思い

出を持ち帰ったはずの子供に対しても容赦ない。寧ろそちらへの攻撃は、自分

が普段常軌を逸した猫っ可愛がりをしている分、激しい。分裂病なのだろうとも

思う。しかし最早私にはそんな異常者を受け入れ許す度量は、寸分も残ってい

ないのだ。彼女の暴発が度重なれば、それだけ自分はすり減り、結局仕事を

続けることもままならなくなる⇒家族全体が窮地に陥る。こんな簡単な理屈すら

理解できない、というより現状認識を拒み続けているのだ。

私も現状で自分ができる最善のことをしていると説明し、精神崩壊寸前である

のを辛うじて踏みとどまっていることは再三再四口を酸っぱくして伝えてきたの

で、その上で人の精神をぐちゃぐちゃにするような攻撃を繰り返す姿勢を改める

ことがないのなら、その結果がどうなろうと受け入れるが自己責任というもので

ある。

2014年8月29日金曜日

シャアが来る

№0107

このブログで「ガンダム」本編に触れるのは意外にも初めてだったりする(ポケ戦

別枠ね)。ザンボットダイターンと来て本作でトミノ三部作となるのか。でもこの

歌が劇中で流れたのは終盤で、よりによってニュータイプとして覚醒したアムロ

ボコボコにやられまくっている最中のこと。歌詞の内容はようつべのコメで何

人かの方が触れられているように、シャア本人というよりは、赤い彗星に対峙さ

せられた連邦軍の兵士の心境を語っている感じのものなので、第2話、3話あ

たりのアムロの気持ちとしては合ってたのだと思う。実際、カラオケで動画付き

のこの曲をかけると、シャアザクだとかズゴックだとかの活躍シーンに被せてく

れているので非常にしっくりくる。ニコ動もよくまとまっている。

当時の流れとしては、メインの玩具の売り上げは不振だったけど、サントラ盤

売り上げは非常に良かったみたいで、これに気をよくしたキングレコードがセカ

ンドアルバム「戦場で」をリリースしたけど、番組自体は打ち切りも決まって終

盤に差し掛かっていたという間の悪さがあったのではないかと記憶している。

上記アルバムの他の曲(「いまはおやすみ」はスレッガーとララァの殉職シーン

で計2回、きらめきのララァ」は未使用)とりわけ劇中伴奏曲は、1回しか使わ

れなかったり、使う機会がなくて未使用だったりと、消化不良というか考えように

よっては贅沢な使われ方をしていた。

そうした経緯もあり、この歌自体、当時から結構ネタ扱いされてたように思うが

歌詞とか、今でも私の心に突き刺さる言い回しが多い。

一人残った 屍の俺がこの戦場で もがき苦しむ地獄の炎

とか

一人で死ぬかよ 奴も奴も呼ぶ

あたりはもうなんというかドンピシャ過ぎて...

あと、これを初めて見た時には噴いた⇒クマー・アズナブル

  見ずに描く⑥

見ずに描く⑧

見ずに描く⑬


見ずに描く⑭



機動戦士ガンダム


【年表】




カラオケ




2014年8月28日木曜日

2001年宇宙の旅 / 2001: A Space Odyssey

№0106



超々有名なSF映画。最早古典とも言える本作。小説はアーサー・C・クラークで

映画の監督はスタンリー・キューブリック。尤も、様々なソースによれば、本作

は双方の共同作品というか確執というか、映画と小説で異なる解釈も色々あっ

たりするみたいだけれど。ストーリーのベースはクラークの「前哨」という短編。

私にしては珍しく、両方鑑賞、読了しているので胸を張って言うと、実際のところ

そんなに大きな差異はないのかなとも思う。映像であるが故に説明的な内容を

省いて受け手の解釈に任せているようなところが映画にはあるし、それでも十

分伝わると思う。というか、初上映が1968年4月とか信じられないくらい今で

もビジュアル面とか全く問題なく通じる凄さを感じる。私が気になったのは演じ

ている俳優が元々スタイルの良い西洋人であるためだろうけど冒頭の猿人達

の足が長すぎることくらいか(典型的日本人の胴長短足である私の私見です;)。

この映像の凄さはキューブリック監督の完璧主義の成せる業だろうと思う。

どこかしら牧歌的な印象も受ける邦題だが、原題は2001: A Space 

Odyssey)である。

Odysseyとは
【名詞】
1[the Odyssey] オデュッセイア Homer 伝えられる叙事詩; cf. Iliad》.
2
[時に o[N16-A12A]] 【可算名詞】 長期の放浪長い冒険(の), 遍歴.



邦題は、上記2の意味で訳されているようだが、内容的には1のニュアンスも強

く受ける。「2001年:宇宙の叙事詩」...うーんちょっと違うか。

コンピュター「HAL9000」の人間への叛乱というか、自らへの不安要因である

乗組員達(ボーマンとプール以外の三人はコールドスリープ中)を、淡々とデリート

していく様は、却って恐ろしいものだった。

マイナーなネタで恐縮だが、昔月刊ホビージャパン誌で小林源文氏が連載していた戦争劇画で、現代

の傭兵三人組だかが主人公の物語があったが、その中にナチスの残党と対決する話があって、敵の

親玉がヒトラーの記憶を移植した?コンピュータでビジュアルは映画そのままに、その名も「HEL4500」で

中学生の自分は失笑と同時に、桁を半分にする妙な奥ゆかしさに感心したものだった。

何はともあれ、SFファンというか映画ファン必見の作品であることは間違いないと思う。

Wikiによれば結局は実現しなかったとのことだが手塚治虫御大に美術担当へ

のオファーがあったとのこと。これは今回調べてて初めて知った。


2014年8月26日火曜日

生きる意味、生きる活力

№0105
針の筵の上で苦悶しながら、とりあえず今日をやり過ごす。

モチベーションは上がったり下がったりで、迷わず進むべき指針は、まだ見えてこない。

2014年8月22日金曜日

泥濘に 両足着けて 星を見る

№0104
ぬかるみにはまって抜け出せないでいる。何ら打開策も見出せない。

辛い。毎日苦しい。辞めてしまいたい。頭の中で色んな考えが浮かんでは消え

の繰り返しだ。仕事も家庭も投げ出して、放浪の旅にでも出てみようか。

今の状況は、どんなに理不尽さを感じても結局は過去からの自分の行いが積

み重なった結果なのだろうとは思う。自業自得なのかもしれない。

それでも今少し悪あがきをしてみたい。勝つまでは負けを認めない。

二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。 一人は泥を見た。 一人は

星を見た。

梅小路新駅

№0103

京都市と西日本旅客鉄道(JR西日本)は19日、JR山陰本線の丹波口―京都駅間の梅小路公園近くに新駅設置を目指し、検討会を立ち上げることで合意した。両者で新駅に向けた課題を協議し、来年1月にも新駅建設の結論を出す。市は地域活性化を目指し予定地周辺で事業を進めている。新駅への期待は大きいが、技術面や多額の工事費の分担など、検討会を通じ解決を目指す。
画像の拡大
 検討会ではまず具体的な駅の設置場所やホームの形状などを決める。七条通と交わる高架部分が有力だが、貨物輸送などに使う大阪方面との連絡線と干渉するなどの課題があり、設計上の工夫が求められる。
 さらに「数十億円かかる」(関係者)とされる工事費用の負担も課題だ。京都市は地元自治体が大半を負担する請願駅でなく、JR西の主体的な事業として進めてもらいたい考え。検討会で具体的な負担額など詰める。
 京都市は梅小路公園や中央卸売市場第1市場を含めた下京区西部の活性化に向けた具体的な構想を策定中。新駅設置でまちづくりに弾みをつける。JR西も定住人口を増やして乗客増につなげる。
 梅小路公園には京都水族館があり、2016年春にはJR西が京都鉄道博物館を開く。京都駅から1キロほど離れていてアクセスが悪いため、京都商工会議所が5月に新駅設置に向けた要望をJR西と京都市に出していた。
 確かにこの駅が出来ると水族館や鉄道博物館に行くのには便利になるだろうけど、東海道本線
の京都より手前に作った方が大阪方面からのアクセス的にもいい気がしないでもない。

鉄道

2014年8月19日火曜日

旅から帰るとき

№0102
と言っても、実は一昨日の夜既に。昨日は一日泥のように眠り、ずっと横になっ

ていた。旅行中の詳細にはおいおい触れていきたい。

⇒旅先というか帰省先なのだが、親類縁者の集まりと、親友との飲み会、そし

て、今回初となる小学校時代の同窓会に出席した。(つづく

つづき→色々と気分転換は出来たのだが、現実の生活の閉塞状況の打破に

までは至らなかった。級友が撮影してくれた動画に映る自分の姿に、図らずも

懊悩のオーラが滲むのを隠せずにいるのが克明に記録されており愕然とした

ものだ。

The Beatles は歌いかける

 And in the end  the love you take is equal to the love

 you make

そのとおりなんだけど、無理。今更ながら自分の役立たずっぷりを再認識させ

られて八方ふさがり感は強まる一方...。

2014年8月13日水曜日

明日私は旅に出ます

№0101
8時ちょうどのあずさ2号」で、ではないけれど、早朝の便で発ちます。例の「青春1

8きっぷ」を使って。鈍行の旅もまた楽しからずや。



20代、30代の頃ならいざしらず、流石にオヤヂには片道7時間乗りっぱなし


キツかった。自分が若い頃には「ムーンライト山陽」とか「ムーンライト九州


といった、18切符も使える夜行の快速があったので、そういうのもフル活用して距離を

を稼いだりしていたのだが...。

18切符の鈍行(快速・新快速含む)の旅は癖になる。命ある限り続けて行きたい。





鉄道




カラオケ


2014年8月12日火曜日

第百回

№0100
100(ひゃく、もも)は自然数、また整数において、99の次で101の前の数である。
漢字の(ひゃく、もも)は、単に100を意味する以外に、非常に多いことも表す。また、日本語の訓読みでは、百倍を意味する語尾を「お」(歴史的仮名遣では「ほ」)と読む(例:五百(いお)、八百(やお))。
また、日本語の大和言葉では、数としての100を「もも」といい、単位としての100を「お」(歴史的仮名遣では「ほ」)という(例:五百(いお)= 5 × 100 、八百(やお)= 8 × 100 )。
英語ではhundred(ハンドレッド)およびone hundred(ワン・ハンドレッド)と表記され、序数詞では100thhundredthおよびone hundredthとなる。ラテン語ではcentum(ケントゥム)。

性質[編集]

  • 100 は合成数であり、約数124510202550 と100である。100を除く約数のは 117 で過剰数
  • 平方数であり、102。一つ前は81、次は121
  • 100は10の平方であり、2つの平方数の和(ピタゴラス数)である。100 = 102 = 62 + 82
  • 二十進数50は、十進数では100となる。
  • 100は最初の9つの素数の和である。すなわち 100 = 2 + 3 + 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 1923
  • 26 + 62 = 100
  • 13 + 23 + 33 + 43 = 100
  • 1/100 = 0.01 整数の逆数有限小数のうち小数第2位が最後の桁になるのは他に 1/4 = 0.25 , 1/20 = 0.05 , 1/25 = 0.04 , 1/50 = 0.02 の4つ。
  • 1a = 10m×10m = 100m2(→面積の比較
    • 1ha = 100a = 100m×100m = 10,000m2
  • 次のような表示をもつ(下線部は循環節)。
    •  10 = \cfrac{100}{20 + \cfrac{100}{-20 + \cfrac{100}{20 + \cfrac{100}{-20 + \cfrac{100}{\ddots}}}}}20 ,-20。循環節の長さは2)
    •  100 = -100 + 20 \sqrt{-100 + 20 \sqrt{-100 + 20 \sqrt{-100 + 20 \sqrt{\ldots}}}}-100, 20。循環節の長さは2)
  • 次のような小町算の解答例をもつ。
    • 123 - 45 - 67 + 89 = 100
    • 12 + 3.4 + 5.6 + 7 + 8 × 9 = 100
    • 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 × 9 = 100
    • 1 × 2 × 3 - 4 × 5 + 6 × 7 + 8 × 9 = 100

その他 100 に関連すること[編集]

百を形容詞とするもの[編集]




100

2014年8月10日日曜日

キリンは泣かない

№0099
でも、38をとうに過ぎた私は日々泣きたい気持ち

高校卒業前後、同級生で競って原付の免許を取りに行っていた。ミスターバイ

クに連載されていたこの漫画には、半分ネタ的に、でも結構真剣に級友と話題

に乗せつつ「ライダー」とは何ぞや?を勘違いも多分にまじえつつ、自己投影し

ていい気分に浸っていた。因みに原付は18歳で、高校を卒業後浪人が決まっ

ていたので、予備校への足として急ぎ取った。中型二輪(~400cc限定)は大

学1年生の時、限定解除は4年の卒業間際、当時は試験合格しか途がなかっ

たのだが、7回目でやっと合格した(しかも初完走!まぐれだったのか?;)。



映画1/4 2/4 3/4 4/4(後篇に続く?

ほぼ原作のイメージどおりだけど、LASTの東名バトルが割愛されてて残念。
始まりもやっぱりクリスマスイブイブであってほしかった(「結局ストッキングを履いたプレゼントをゴニョゴニョ」)。

※あと単行本の5巻以降は言ってはっきり言って蛇足。

台風一過

№0098
峠は過ぎたようだ。そもそもそこまで激しくは降ってない。少なくとも自分の周辺

では。中四国や和歌山は結構な雨量だとか大風だとかで大変だったのではな

いかと思う。お見舞い申しあげます。もう一つ。「台風」といえば、「ちょっとコロッ

ケ買ってくる
」がネットでは何故か定番になっているようで、私もその時期はつら

れて買い込んで来たりする。あげたてのコロッケにソースをかけながら、缶ビー

ルをいただくというのが、この時期の定番になりつつあるのである。

逆に、ステマどころか商業主義全開のハローウィンだとか、どこから持ってくる

やら発想が下品な恵方巻きなぞには目もくれないけれどね。

2014年8月9日土曜日

“自営業” という選択について

№0097
何度か、独立開業について触れたコメントを残してきた。様々な本を読み、ネッ

トの開業ブログ等も色々参考に目を通させていただいた。理屈や流れ的なもの

の把握は出来たが、絶対的に成功出来るという自信が持てない、「全くと言っ

ていいほど勝てるビジョンが描けない。自営の中でも特に飲食の成功は難しく、

10軒新規開業しても3年継続出来るのが1~2軒程度というから尚ハードルが

高かろう。

しかし、この春、以前に仕事で世話になった方が、ご夫婦で勤務先を早期退職

(55歳くらい?)されて、田舎で喫茶店を始められた。石釜で焼いたパンやピザ

などがいただけるらしい。自宅から距離があるので、すんなりとはいかないが

是非、数カ月遅れの開業祝に訪れたく思っている。実際の営業は大変なことも

多いだろうが、それを上回る魅力的なお話だった。

お店の紹介は、こちらのブログでもされている。

どんな逆境であろうと

№0096
あきらめたらそこで試合終了ですよ


肝に銘じて戦い続けたい。


2014年8月5日火曜日

次の読書対象作品について

№0094
今一つ絞り込めないでいる。前にも触れた「月と六ペンス」を数ページ読んでみ

たのだが、やっぱりちょっと重い。目の前の文庫本ラックを見渡して、アラン・シ

リトーとかヘミングウェイとかフィツジェラルドとかジッドとかもいいかなと思いつつ

決めきらないでいる。


8月22日現在、上記の本を読んでいる。でもあんまり捗ってない。30数ページ

くらい。

2014年8月4日月曜日

この日をつかめ (Seize the Day)

№0093
今、ソール・ベロー(SAUL BELLOW)著、大浦暁生訳の新潮文庫版を中途

まで読んでいる。



小説を読むのは久しぶりだ。前に読了したのは、太宰治の「津軽」だったか。一

昨年のことだ。

...22時半頃読み終えた。主人公には、人種、境遇等差異も多々あるが「人

生の峠を既に越えたかに見える」内容に共感した。自分の前に山積する問題は

結局のところ自分で対処するより他はない。わかってはいるのだが、人間切羽

詰ってくると藁にでもすがる思いで色々あがいてみたりする。今の自分が正に

そうだ。人生を好転させる様々な方策の可能性について考えて一年以上にな

るが残念ながら今のところ妙案はない。しかし図太くいきたいと思う。

2014年8月3日日曜日

「信州楽園」か...

№0092
楽園信州」を謳った某県のHPを眺める。じっくり読めば読むほどハードルの

高さが感じられる。大体が新規就農の足きりが「概ね45歳まで」とか、その時点

でアウトだし...。つくづく甘くない。





大雨の日曜日

№0091
外出する気も起きずに、部屋で漫然と過ごしている。

モチベーションが湧かない。すべきことは山ほどあるだろうに。

2014年8月2日土曜日

雨がしとしと降っている

№0090
夕方からの夏祭りまでに、止んでくれれば良いのだけれど。

「憎まれっ子世にはばかる」を実践していこう。

№0089
たとえ、裏でどんな陰口を叩かれようが、ずっと年下の社員からの無礼極まり

ない応答を受けた時も、無視を決め込まれた時も、泰然自若で流していける

強さが欲しい。陰惨な村八分は、かれこれ6年越しで続いている。非常に悔しく

惨めだ。だが、今にみておれと思う。首魁と、これに加担した者どもに目に物を

見せてくれん。いつか必ず。