2015年1月7日水曜日

大空魔竜ガイキング / Divine Demon-Dragon Gaiking

№235
【公式】大空魔竜ガイキング 第1話「謎のブラックホール」


幼少期の私の中でのメインストリームだったフジ木曜夜7時のアニメ枠(ドロロンえん魔くん

ゲッターロボ⇒同G⇒)にあったが故、惰性で観ていた本作。実は東映動画が

「原作:ダイナミックプロ」と別れて独り立ちをした記念すべき作品(でも、プロットの

段階での支援はあったようで、OPにも「協力 ダイナミック企画」とクレジットされて

いる。

あと、鋼鉄ジーグマグネロボ ガ・キーンもこれに類する流れかも)。

胴体が骸骨顔のヒーローロボット(もしかしてガイコツ+バイキングが由来か?)

というのも斬新だったが、それがもう一方の主役ともいうべき大空魔竜の頭部

であるという設定も中々渋かった。当時本作の超合金とかポピニカは買って

もらえなかったが、大空魔竜のプラモデル(ガイキングにはならなかったけれど、

尻尾の部分が輪ゴム接続で自在に動いたり結構凝った作りで満足感のあるキット

だったと記憶している)と、放送終了後?に発売されたガイキングのジョイント

モデルを持っていた。

あと、後期のテコ入れで改造されたガイキングの「フェイスオープン」が嫌で嫌で

しょうがなかった。毎週顔が弾け飛んで「メカニックフェイス(?)」になるんだけど、

これが超絶にカッコ悪くて「今週こそはフェイスオープンしませんように」と祈りながら

観ていたものだ。【参照先

想い出は諸々あるが、やはりOP、EDとも名曲だと思う。カラオケで動画入りのもの

があれば燃えるのにと思うが残念ながらまだお目にかかったことはない。







【年表】




カラオケ

0 件のコメント:

コメントを投稿