2016年5月31日火曜日

(東)京へはるばる上り来ぬ

およそ12年ぶりだ。

実は前回も同じ用向きだった。

今回いくつか付随の目的を設定し、それもいくつか履行したが

最大のものにはこれから取り組むことになる。


平成28年6月5日

本日正午、日本国民としての責務を一つ果たした。

もちろんそれで終わりではなく、これが始まりなのだ。

2016年5月22日日曜日

いなかっぺ大将






風 大左衛門
ニャンコ先生
花ちゃん
キクちゃん
西 一
とんまるきさん
重婚
吉田よしみ(天童よしみ)
カラオケ

「Maneater」


She'll only come out at night

The lean and hungry type

Nothing is new, I've seen her here before

Watching and waiting

She's sitting with you but her eyes are on the door

So many have paid to see

What you think you're getting for free

The woman is wild, a she-cat tamed by the purr of a Jaguar

Money's the matter

If you're in it for love you ain't gonna get too far

Oh here she comes

Watch out boy she'll chew you up

Oh here she comes

She's a maneater

Oh here she comes

Watch out boy she'll chew you up

Oh here she comes

She's a maneater

I wouldn't if I were you

I know what she can do

She's deadly man, and she could really rip your world apart

Mind over matter

The beauty is there but a beast is in the heart

Oh here she comes

Watch out boy she'll chew you up

Oh here she comes

She's a maneater




Daryl Hall & John Oates
ダリル・ホール&ジョン・オーツ

2016年5月21日土曜日

狙われた○

「赤い●●●が○○(+1)の頭脳を狂わせるのに、十分効力があることが分かったんだ。

教えてやろう、××は○○(+1)が互いにルールを守り、信頼しあって生きていることに目をつけたのだ。

○○を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。

○○(+1)同士の信頼感をなくせばよい。○○(+1)たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。

どうだ、いい考えだろう」


「そうはさせん、○○には□□(-4)隊がいるんだ」


「□□(-4)隊?恐いのは、◎◎(-5)、君だけだ!だから君には■■■(-6、+3)もらう、邪魔だからな…」



ウルトラセブン
メトロン星人
ルーピー
名MAD


2016年5月20日金曜日

「マイ・ラヴ」 / My Love


And when I go away
I know my heart can stay with my love
It's understood
It's in the hands of my love
And my love does it good
My love does it good

And when the cupboards bare
I'll still find something there with my love
It's understood
It's everywhere with my love
And my love does it good
My love does it good

I love…my love
Only my love holds the other key to me
My love...my love 
Only my love does it good to me...

Don't ever ask me why
I never say goodbye to my love
It's understood
It's everywhere with my love
And my love does it good
Only my love does it good to me





ポール・マッカートニー
ウイングス

2016年5月18日水曜日

「雨を見たかい」 / Have You Seen The Rain




ずっと昔に誰かが言っていた
嵐の前には静けさがあるって
分っているさ
そうしてやって来るのさ
嵐が過ぎ去れば そうさ
晴れているのに雨が降るんだ
分っているさ
雨のように光って落ちてくるんだ

僕は知りたい 雨を見たことがあるかい?
僕は知りたい 雨を見たことがあるかい?
晴れた日に降ってくる雨を

昨日も その前も
太陽は冷たく光り 激しく雨が降る
分っているさ
いつもそうなんだ
永遠に それは続く
輪のように繰り返し しっかりと ゆっくりと
分っている
でも 止められない 何でなんだ

僕は知りたい 雨を見たことがあるかい?
僕は知りたい 雨を見たことがあるかい?
晴れた日に降ってくる雨を


Someone told me long ago 
There's a calm before the storm, 
I know; 
It's been comin' for some time. 
When it's over, so they say, 
It'll rain a sunny day, 
I know; 
Shinin' down like water. 

I want to know, have you ever seen the rain? 
I want to know, have you ever seen the rain 
Comin' down on a sunny day? 

Yesterday, and days before, 
Sun is cold and rain is hard, 
I know; 
Been that way for all my time. 
'Til forever, on it goes 
Through the circle, fast and slow, 
I know; 
It can't stop, I wonder. 

I want to know, have you ever seen the rain? 
I want to know, have you ever seen the rain?
Comin' down on a sunny day?
Yeah!







CCR
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
Creedence Clearwater Revival

2016年5月17日火曜日

「会津磐梯山」



会津磐梯山は宝の山よ
笹に黄金がなりさがる

何故に磐梯あの様に若い
湖水鏡で化粧する

北は磐梯 南は湖水
中に浮き立つ翁島

主は笛吹く私は踊る
櫓太鼓の上と下

小原庄助さん 何で身上(しんしょう)潰した
朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした
ハア もっともだ もっともだ





民謡

2016年5月16日月曜日

「月火水木金土日のうた」



月曜日、笑ってる
げらげらげらげら、笑ってる
お月さまは、気が変だ
お月さまは、気が変だ

火曜日、怒(おこ)ってる
かっかかっかかっかかっか、怒ってる
火鉢(ひばち)の炭(すみ)は、おこりんぼ
火鉢の炭は、おこりんぼ

水曜日、泳(およ)いでる
すいすいすいすい、泳いでる
みずすましは、水の上
みずすましは、水の上

木曜日、燃(も)えている
もくもくもくもく、燃えている
火事(かじ)だ火事だ、山火事だ
火事だ火事だ、山火事だ

金曜日、光ってる
きらきらきらきら、光ってる
大判(おおばん)小判(こばん)、土の中
大判小判、土の中

土曜日、掘(ほ)っている
どんどんどんどん、掘っている
どこまで掘っても、見つからない
どこまで掘っても、見つからない

日曜日、遊(あそ)んじゃう
にこにこにこにこ、遊んじゃう
お日さまといっしょ、パパといっしょ
お日さまといっしょ、パパといっしょ










谷川俊太郎作詞・服部公一作曲



童謡 唱歌 童歌 わらべうた

2016年5月12日木曜日

チキ・チキ・バン・バン / Chitty Chitty Bang Bang



チキ・チキ・バン・バン』(Chitty Chitty Bang Bang)は、1968年製作のイギリスのファンタジー・ミュージカル映画。作中に登場する車両の名称でもある。


「ケ・セラ・セラ」 / Que sera sera






男と女 / Un homme et une femme






 クロード・ルルーシュとフランシス・レイのコンビのことについては、前に「白い恋人たち」の投稿で少し触れた。だが、あちらは何度か繰り返し観たが、こちらは残念ながら未見である。従って音楽のみイメージが先行してしまっている。「避暑地の出来事」もそうだが、いつかは鑑賞したい映画だ。

はてしない物語 / Die unendliche Geschichte / The Neverending Story





ミヒャエル・エンデ

2016年5月11日水曜日

「There Must Be An Angel (Playing With My Heart)」


以前にも触れたことがあるが、やはりグーグル先生は偉大だ。
今回もハミング部分とワンフレーズだけで辿り着けた。

2016年5月8日日曜日

With The Beatles Album








The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

A Hard Day's Night Album







The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

Beatles For Sale Album










The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

Help! Album












The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

Magical Mystery Tour Album







The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

2016年5月5日木曜日

野比のび助格言集

てんとう虫コミック第8巻「くろうみそ」から


いつもそうだが、きみのやっていることを見ていると…………、

いやなこと、めんどくさいこと、くるしいことからにげようとばかりしてる。

らくな道ばかりえらびたがっている。

ちょうど、水が低いとこ低いとこと流れていくように。

それじゃいけないんだ。

気がついてみたら、どん底までおちてたなんてことになる。

人生とは重い荷物をもって坂道をのぼるようなもの…といったがある。

人生にはいつも向かい風が吹いている…といった人もいる。

かん難汝を玉にす」ということばをしってるか。

くるしみなやんでこそ、りっぱな人間になれるという意味だ。

「われに七難八苦をあたえたまえ」と、月に祈った人をしっているか。

山中鹿之助というさむらいだ。

自分をうんとつらいめにあわせてくださいといのったのだ。

憂きことの なおこの上につもれかし 限りある身の力ためさん」という歌をしってるか。

なやみごとよやってこい。自分の力には限りがあるが、せいいっぱいがんばるぞ!という意味だ。

昔の人たちは、こうして強くたくましい自分を育てあげた。

きみも男ならやってみろ!にげたりしないで。

つらいことくるしいことに、ドンとぶつかっていけ!!

ドラえもん

Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band Album



The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

Revolver Album





The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

The White Album - Unplugged







The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

2016年5月4日水曜日

Let It Be Album




The Beatles




カラオケ


  ビートルズ The Beatles

Abbey Road Album






The Beatles




カラオケ

  ビートルズ The Beatles

Rubber Soul Album






The Beatles




カラオケ

  ビートルズ The Beatles

2016年5月1日日曜日

鸚鵡、文鳥、脊黄青鸚哥

 私自身は先述の鶏以外、鳥類を飼ったことはないが、子どもの頃、従姉妹の家で鸚鵡を飼っていた

ので、人語を真似る技に感銘を受けたものだ。文鳥や脊黄青鸚哥も友人宅などで見かけた。

 なお、鳥類の中でもとりわけ知能が高いといわれ、それ故にしばしば物語では狡知に長けた悪の

象徴的に描かれる烏も、人の声真似は得意とのこと。もし雛から育てられる機会があるなら試して

みたい気もする。